【親は大変】練習じゃないのに全力スライディング!?小学生の“今しかない”時間

ユニフォームを泥だらけにして笑顔で座る少年野球チームの子どもたちのイラストと「Baseball Mama」のロゴ入り画像

「あれ?なんでそんなに汚れてるの?」

ある日、突然の雨で練習は中止になったが

全力でスライディングしたかのような泥だらけのユニフォームを見て、思わず出た言葉。

でもそれ、**本当に“全力でスライディングした”**らしい。

しかも練習中じゃなくて。

しかも1人じゃなくて3人で。

練習じゃないのに、全力でスライディング

「今日の練習、雨で少しは汚れるかもな…」と思っていたら

「雨で滑るからさ〜!帰りに3人でスライディングして遊んでた!」と楽しそうな顔。

いやいや、それユニフォームでやる?(笑)

普通に帰る子も多い中で、うちの子たちはなぜか**“全力遊び”に全振り**してる。

木登り・泥遊び・地面ダイブ、なんでもあり

別の日は木登りしてユニフォーム擦って帰ってきたり、

練習終わりなのに、わざわざ地面でゴロゴロしてさらに汚してきたり。

ユニフォームが無事な日はない。

洗面台はいつも砂と泥のミニグラウンド状態。

それにしても、

野球のユニフォームって、なんで白なんだろう?

ちょっとでも滑ったら、すぐドロドロ。

うちの洗面台はもう「砂場の片隅」みたいになってるし、

試合じゃなくても気づいたら真っ黒。

親としてはもう、

「黒にしてくれ〜!」って心の中で何度叫んだことか。

洗濯は正直キツい。でも、ふと立ち止まる

泥汚れはなかなか落ちないし、

乾いたあとでさらにブラシかけたり、

ほんと大変。

だけど洗濯しながら、ふと思うことがある。

今、この時間って、ほんとに今だけなんだよね

大人になると、こんなふうに意味もなく全力で楽しむことって減っていく。

「服が汚れるからやめとこう」

「人に見られたら恥ずかしい」

「明日、筋肉痛になるかも…」

そんな風に“セーブ”することが当たり前になる。

それに比べてこの子たちは…

ただ“楽しいから”って理由だけで、

誰も見てないグラウンドでスライディングして、

ゲラゲラ笑いながら泥まみれで帰ってくる。

洗濯物は正直キツいけど、

その夢中さが、ちょっと羨ましくて、愛おしくて、なんだか尊くて。

本人たちはきっと気づいてないけど、

「今この瞬間を思いっきり生きてる」って、本当に幸せなことだよね。

明日もきっと、また汚してくるけど

たぶん明日も、ユニフォームは真っ黒。

またブラシでこすって、ため息つきながら洗濯するんだと思う。

でもそのたびに、**「あぁ、今日も全力で遊んだんだな」**って思える。

それだけでちょっと救われる気がしてる。

まとめ

「なんでこんなに汚れてくるの!?」「また洗濯か…」
そんな日々に、ふと気づく“今しかない子ども時間”。

思いっきり遊んで、笑って、汚してくる。
それって実は、すごく尊いことなんですよね。

同じように毎日奮闘する野球ママ・パパのみなさん、
今日もお疲れさまです!

🔗 関連記事紹介

▶ 【保存版】野球ユニフォームの泥汚れ、どうしてる?おすすめ洗剤と落とし方

【ガチレビュー】ユニフォーム汚れ落としに使ってよかった洗剤&道具」の見出しと共に、洗濯用洗剤『泥クリヤ』と小型洗濯機『バケツランドリー2』が並んだレビュー記事のアイキャッチ画像 【ガチレビュー】ユニフォーム汚れ落としに使ってよかった洗剤&道具

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA